コンパクトかつ高性能なプレート&シェル熱交換器を製造・販売している「三和テスコ」について調査しました。扱っている熱交換器の特徴やどのような会社なのか等を紹介しています。
プレート&シェル式熱交換器は、シェル&チューブの利点である高い耐圧性や高温での使用に耐えられる点に加えて、プレート式の利点である軽量でコンパクト、低温度差でも充分に活用できる、高性能な熱交換器です。
高耐久性も謳っており、激しい温度変化や凍結にも適応可能。独自の円形プレートを使用することで、圧力損失や伝熱効率の低下を軽減。複数枚の円形プレートを重ね合わせることで、複雑な乱流が生み出され、高い伝熱効率を生み出し、温度の上下動にも耐えられるのです。
さらに、プレート間を走る複雑な乱流によって自動洗浄効果も生まれるので、大掛かりな清掃の頻度やメンテナンスの難易度を大きく下げられます。
継ぎ目が無いのでガスケットもいらず、流体漏れのリスクもありません。
熱交換器のタイプ別に「サイズ」「設置しやすさ」「性能」「整備しやすさ」の観点で比較。どのタイプが貴社の問題解決に最適なのか、表で見比べてみてください。
2021年4月調査
1918年に創業した三和テスコは、長年培ってきたノウハウや実績により、企業の多彩なニーズに応えています。
溶接・加工・組み立てといった技術を活かし、生産効率アップに貢献。熱交換器をはじめとする製品を、企業の環境に合わせて提案しています。
社会への貢献を一心に考え、独創性と職人の技術力を以て熱交換器を開発しています。
効率的に運用できるようにカスタマイズされた製品は、高耐久・高効率・低コストを実現。多彩な破壊テストを実行することで、優れた対応力を持つことを実証しているのもポイントです。
メンテナンスや設置にかかるコストの削減や、汚れの予防、ガス漏れの心配を軽減、性能の大幅アップなど、企業が抱える様々な要望に応えられるように製品開発に取り組んでいます。