熱交換器を製造・販売している国内メーカーについてまとめました。取り扱っている熱交換器の種類や本社所在地を記載しているので、使用用途や条件に合った機器の導入を目指す企業担当者は、ぜひ参考にしてください。
プレート式熱交換器やブレージングプレート式熱交換器を提供。伝熱性能の向上や設置・運用時のコスト削減に積極的に取り組んでいます。
豊富なアイデアとノウハウを駆使し、企業課題や社会問題解決に挑戦し続けている熱交換器メーカーです。
本社所在地 | 大阪市北区曾根崎2-12-7 清和梅田ビル20階 |
チューブメーカーと協力し、機器のサイズダウンを図っているメーカー。シェル&チューブ式熱交換器をはじめ、プレート式熱交換器を提供しています。
クライアント企業のニーズに合わせて開発・製造でき、短納期に対応可能です。納品後のトラブルが発生しても迅速に解決できるように、メンテナンス体制も充実しています。
本社所在地 | 東京都中央区築地2-11-24 第29興和ビル別館 |
シェル&チューブ式よりも大幅なサイズダウンが可能なプレート&シェル式熱交換器を開発・製造・販売しています。
1918年に創業した老舗の鉄加工メーカーとしての知識と技術を活かし、高効率かつ低コストな機器を実現。
メンテナンスフリーの熱交換器を提供しているので、保守・運用にかかる費用を削減可能です。
本社所在地 | 香川県高松市朝日町4-11-67 |
シェル&コイル式やシェル&チューブ式、二重管式、投込式など、様々な熱交換器を取り扱っています。
耐食性・耐久性に優れた素材であるチタンを大いに活かした熱交換器を開発・提供し、産業分野の生産効率アップに尽力。柔軟な発想力を持つメーカーなので、ニーズに応じた提案が可能です。
本社所在地 | 福岡県北九州市門司区松原3-4-2 |
スパイラル式熱交換器に関する豊富なノウハウと技術を持つ熱交換器専門メーカーです。
商品説明会やセミナーも開催しており、基礎知識の習得に役立てることができます。テスト器の貸し出しも実施しているので、機器の使用感について事前にチェックすることが可能です。
本社所在地 | 大阪府高石市高砂2-2-5 |
シェル&チューブ式熱交換器やフィンチューブ式熱交換器などを、企業の用途・条件に合わせて提案。
対面の打ち合わせにこだわり、使用環境などを実際に見ることで、熱交換器の最適化を図っています。熱交換器の設計・製造だけでなく、機器の設置工事や配管工事等にも対応しています。
本社所在地 | 大阪市天王寺区上本町5-2-11 上六新興産ビル9F |
多彩な熱交換器を取り扱い、幅広い分野の産業に貢献しています。技術者の育成を徹底することで、高品質な熱交換器の製造に繋げているのが特徴です。
機器を必要とする企業に直接訪問し、実際に現場を見ることで生産プロセスに合った熱交換器を提案しています。
本社所在地 | 大阪府東大阪市今米2-8-9 |
1970に設立した熱交換器メーカーです。公共施設や火力発電所などへの納入実績を持ち、長年の経験・知識を活かした高効率な熱交換器を提供しています。
コストパフォーマンス、作業の省力化を目指して尽力。技術力に優れた会社ならではの柔軟なカスタマイズ性が魅力です。
本社所在地 | 大阪市北区同心2-13-11 |
世界規模で事業展開しているアルファ・ラベル。熱エネルギーを有効活用することで、環境保全や省エネ化を目指しています。
ブレージングプレート式熱交換器やガスケットプレート式熱交換器を取り扱い、要望・条件に合わせて幅広いシーンで利用できるように開発・製造しています。
本社所在地 | 公式サイトに記載なし |
住友精密工業は住友グループのひとつです。高効率かつコンパクトなプレートフィン式熱交換器を提供し、豊富な実績と柔軟なアイデアで高評価を得る製品を開発・製造しています。
国内外に拠点を持っているのも特徴で、海外の法規にも対応可能です。
本社所在地 | 兵庫県尼崎市扶桑町1-10 |
熱交換器の設計から製造、設置、メンテナンスまでワンストップで行っているメーカーです。柔軟性を持つ対応力や迅速なレスポンスが魅力的。
疑問や不安を相談しながら熱交換器を導入できます。豊富な熱交換器を取り扱い、企業ニーズに合った機器を提案しています。
本社所在地 | 大阪市中央区天満橋京町2-6 天満橋八千代ビル 別館 |
1979年創業の専門メーカーです。多管式熱交換器および二重管熱交換器の設計・製作を得意としており、独自に寸法を規格化することで短納期・低価格化を実現。
さらにオーダーメイド熱交換器の設計も手がけるなど、社会のニーズを捉える製品づくりをこころがけています。
本社所在地 | 大阪府大阪市東住吉区駒川1丁目16番31号 |
自動車や二輪メーカー製品を中心に熱交換器を開発。国内のみならず、海外シェア率も高く、幅広い業界で愛用されている会社です。
一般家庭用燃料電池システム熱交換器も開発するなど、長年培ってきたノウハウを生かし、使いやすさを保ちつつも環境に配慮した製品作りをしています。
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木3丁目25番3号あいおいニッセイ同和損保新宿ビル12階 |
熱交換器の開発・設計・製造を主力事業として、送風機の製造や溶接も実施。プレート式やフィンチューブ式などの熱交換器を製作していますが、独自性のある形状や仕様にも対応可能です。
創業当時のガスバーナーメーカー設計製造によって積み上げた技術力で、顧客のニーズに応える製作を可能にしています。
本社所在地 | 群馬県みどり市笠懸町阿左美590番地6号 |
独自開発したタビレントチューブを使用した多管円筒形熱交換器や廃ガス温水熱交換器、廃ガス空気熱交換器などを取り扱っています。そのほかにもTHX熱交換器や三重管式熱交換器、HU型熱交換器なども用意しており、さまざまなニーズに合った熱交換器を提供可能です。
本社所在地 | 長野県須坂市大字豊丘1385-1 |
ステンレス製タンクの開発~販売、メンテナンスを中心に行っているベルテクノ。熱交換器ではSUS製のプレート式熱交換器やシェル&チューブ式熱交換器を取り扱っており、高い伝熱性能や錆への耐久性などを実現しています。
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦三丁目5番27号 錦中央ビル4F |
熱交換器やフィルタの設計製作を行っている大生工業では、シェル&チューブ式と空冷式熱交換器を取り扱っています。とくにシェル&チューブ式では複数種類を用意しており、海水用の小型遊動管板式熱交換器や高温下の使用に強いタンク直付型U字管タイプなどもあります。国内のみならず海外にも販売代理店を設置し、ワールドワイドな事業展開を行っています。
本社所在地 | 東京都豊島区南大塚3丁目53番11号 今井三菱ビル6F |
独自の多葉状二重管式伝熱管「SCFチューブ」を用いることで、高効率かつ省スペース、高耐久性のシェル&チューブ式熱交換器を実現。内部形状をれんこんのような多葉形状が高性能のポイントです。主に家庭用燃料電池システム「エネファーム」の小型高温ガス冷却器搭載部品として活用されています。
本社所在地 | 神奈川県相模原市南区大野台1-9-49 |
熱交換器の設計製作をメイン事業としている熱研産業では、コルゲートチューブ式やプレート式など複数タイプの熱交換器を用意しています。とくにプレート式・楕円チューブ式熱交換器では独自開発したエレメント形状構造やダスト対策を実施。メンテナンス性に配慮しているうえ長寿命であるのも魅力的なポイントです。
本社所在地 | 大阪市淀川区西中島4丁目2番26号 天神第1ビル |
アルミプレート式の熱交換器を取り扱っており、排気側からのリークがほとんどないのが特徴です。また、2枚のアルミプレートは乱流を促進する形状になっているため温度交換効率も向上させています。さらに可動部がなく、水洗浄できるのも導入しやすいポイントでしょう。なお、使用温度は特殊製作によって200度まで対応可能です。
本社所在地 | 東京都新宿区新宿6丁目27番30号 |
創業60年を迎えた松澤製作所ではフィンチューブ式熱交換器とシェル&チューブ式熱交換器の設計・製作を行っています。とくにプレートフィンヒーター/クーラーでは独自の製作機械によってフィンをパイプに圧入しており、熱伝導率をアップ。エロフィンヒーターでは対応しきれない場合でも活用でき、工場設備の冷暖用途におすすめです。
本社所在地 | 愛知県名古屋市中川区富田町千音寺西尼ヶ塚233-4 |
特殊材料の加工を得意としているTKファクトリーでは、チタン・ステンレス製やフッ素樹脂製の熱交換器を取り扱っています。コイル式と投込式があり、いずれも耐食性が高く、さまざまな用途に対応可能。要望に合わせた設計・製作も可能なため、希望に沿った熱交換器を導入できるでしょう。出荷前の圧力検査によって信頼性の高い製品を納品しているのも安心できるポイントです。
本社所在地 | 埼玉県川口市芝樋ノ爪1-1-44 フィールドマンションワラビ1階 |
創業から95周年を迎えた木村化工機では、多管式熱交換器を中心に顧客ニーズに応じた熱交換器製作が可能です。伝熱計算プログラム「HTRI」を活用して機器設計を行い、ハステロイなどの高耐食材料にも対応。
さらに耐薬品性・高純度性に優れたETFE樹脂焼付ライニング多管式熱交換器も取り扱っています。
本社所在地 | 兵庫県尼崎市杭瀬寺島二丁目1番2号 |
50年以上の実績をもつ熱交換器メーカー。フィンチューブ式熱交換器をメインに扱っており、顧客ニーズに沿った製作を行っています。
独自技術であるチューブの格子配列や熱膨張対策などの工夫を施しており、ステンレスや銅などの材料でも製作可能です。
機械・金属や食品・薬品、繊維や化学工場などへの納入実績あり。
本社所在地 | 兵庫県西宮市西宮浜4丁目1番43号 |
建築設備向けに多管式・プレート式・スパイラル式の3種類の熱交換器製作を行っています。
プレート式熱交換器ではプレートの品質を重視し、アルファ・ラバル製のプレートを採用。伝熱性能を確保しながらも圧力損失の軽減を両立させています。さらにコンパクトでメンテナンスもしやすいというメリットももっています。
本社所在地 | 岐阜県本巣市見延1430-8 |
熱交換器の製作や部品製造をメイン事業として60年以上の実績をもつ熱交換器メーカーです。本社は兵庫県にあり、岡山県瀬戸内市には熱交換器工場を設置。
プレート式・フィンチューブ式・プレートフィンなどの熱交換器を扱い、発電・変電から食品産業まで幅広い分野への納入実績があります。
本社所在地 | 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機(株)伊丹製作所内 |
あらゆるニーズに応える各種タンクの製造を手掛けている会社です。取り扱っているシェル&チューブ式熱交換器は「固定管板形熱交換器」「U字管形熱交換器」「ケトル形熱交換器」「遊動頭形熱交換器」の4種類で、小型~中型までの製造に対応。
熟練の技術者が現地で設計を担当、他メーカーの製品でも補修工事に対応するなど、手厚いサポート体制も強みといえます。
本社所在地 | 大阪府大阪市淀川区三津屋南3丁目1番22号 |